【初心者も安心】ストックイラスト1〜2ヶ月目あるある【課題5つと解決策】
こんにちは。フリーランスデザイナーのおさかなです。
ひょんなことから思ってもみない時期に退職することになり、転職するでもなくフリーランスになって、夢のフリーランス!フリーのデザイナー!と毎日ハラハラしながら楽しんで過ごしています。
ストックイラストに挑戦し始めて1〜2ヶ月の頃は、多くの人が「なかなか思うようにいかない…」と感じやすい時期です。
しかし、課題を一つずつ解決することで、ストックイラストでの収入アップも見えてきます。
今回は、初心者が感じやすい課題とその解決法を詳しく解説します。
課題1. どんなイラストが売れるのか分からない…
最初の課題としてよくあるのが、ストックサイトで「何が売れるのか分からない」という悩みです。
自分の得意なイラストが必ずしも需要があるとは限らないため、迷ってしまうことが多いです。
解決策:人気のあるテーマをリサーチしよう
売れ筋のテーマを見つけるには、次の方法が効果的です!
- サイト内ランキングの確認
- ストックサイトには「人気の素材」や「売上ランキング」などがあります。
これを定期的にチェックし、トレンドを把握しましょう。
- ストックサイトには「人気の素材」や「売上ランキング」などがあります。
- 関連タグから探す
- 例えば「ビジネス」「季節イベント」「シンプル」などのタグで検索し、どのジャンルがよく売れているかを参考にするのもおすすめです。
- 季節系イラストは半年前〜2ヶ月前を目処に作成・登録しておく
- 一年の後半は特に季節イベントが多くなるので、ダウンロード率を上げるには半年前から作品を準備・登録すると効果的です。
- 広告業界でも数ヶ月前から準備が進むため、クリエイターは早めの登録で検索上位に表示されるよう心がけましょう。
課題2. クオリティ基準が分からない。審査に通りにくい
ストックサイトは高品質なイラストを求めており、特に最初はその基準に達しにくいと感じるかもしれません。
解像度、配色バランス、見栄えなどが要チェックポイントです。
解決策:基準を確認してサンプル作品を研究する
基準をクリアするためには、次のステップが効果的です!
- ストックサイトのガイドラインを読む
- 多くのサイトでは、画像解像度やデザインの注意点を記載したガイドラインが提供されています。これをチェックして、基準をしっかり把握しましょう。
- 参考になる作品を分析する
- 同じテーマやスタイルで人気のある作品を研究し、どんなところが評価されているのかを学びましょう。
- 売れているイラスト等参考になる作品を実際にダウンロードしてみる
- よく売れるイラストには相応のクオリティが宿っています。
作るばかりではなくダウンロードユーザーの気持ちになって、作品をよく観察してみるのも勉強になります。 - 自分の作品に足りないものは何なのかを探し、ニーズも汲み取るようにしましょう。
- よく売れるイラストには相応のクオリティが宿っています。
課題3.「著作権」や「商用利用」の意味を分かっていない
ストックサイトでは、他人のデザインやキャラクターに似ていると著作権違反で弾かれてしまいます。
このため、自分オリジナルの作品を作る必要があり、始めたばかりの頃は意識するポイントが多いかもしれません。
解決策:オリジナリティを大事にし、基本的なルールを学ぶ
著作権について心配を減らすために、次の点を確認しておきましょう。
- 他の作品や素材を無断で使用しない
- 他人が作成した画像、音楽、動画、フォントなどの素材を無断で使用すると著作権侵害になります。
無料の素材でも使用条件やライセンスを確認し、商用利用の可否やクレジット表記の必要性に従いましょう。
- 他人が作成した画像、音楽、動画、フォントなどの素材を無断で使用すると著作権侵害になります。
- 参考作品や資料をそのまま模倣しない
- 他の作品を参考にすることはOKですが、そっくりそのまま模倣すると「二次創作物」として著作権侵害になる可能性があります。
オリジナリティを加えて独自の表現に変えるように工夫しましょう。
- 他の作品を参考にすることはOKですが、そっくりそのまま模倣すると「二次創作物」として著作権侵害になる可能性があります。
- ブランドやキャラクターの利用に注意する
- ブランドのロゴ、キャラクター、特定の商品形状などは商標権や意匠権で保護されているため、無許可での利用は絶対にやめてください。
- ブランドのロゴ、キャラクター、特定の商品形状などは商標権や意匠権で保護されているため、無許可での利用は絶対にやめてください。
- 肖像権・パブリシティ権を考慮する
- 人物の写真やイラストを使用する場合、被写体の同意がないと肖像権やパブリシティ権の侵害になります。
モデルリリースや許諾を得るか、一般人の顔を避けて撮影するなど配慮が必要です。
- 人物の写真やイラストを使用する場合、被写体の同意がないと肖像権やパブリシティ権の侵害になります。
- 商用利用を意識したライセンス選択
- 制作物が商用利用される場合には、著作権やライセンスが特に重要になります。
自身が作った作品であっても、使用する素材や技術が第三者の著作権で保護されていないかを確認しましょう。
- 制作物が商用利用される場合には、著作権やライセンスが特に重要になります。
- 自分のスタイルや個性を活かす
- 自分オリジナルのキャラクターやパターン、色使いを取り入れると、他と差別化でき、著作権も安心です。
権利で縛られていなくとも「自分の作品が勝手に利用されている」となれば、誰だって嫌な気持ちになりますよね。
こういった知識はイラストや写真を扱うからというだけではなく、昨今のネット社会で基本中の基本となります。
許可を取らずに写真やイラストを撮ったり使用したりすることはやめましょう。
課題4. タグ付けとタイトルの最適化が難しい
ストックサイトでイラストを売るには、適切なタグやタイトルで「見つけてもらう」ことが重要です。
しかし、最初はどのようにタグを付けるか、SEOの基本が分からないと感じることが多いです。
解決策:キーワードを研究し、関連タグを増やす
見つけてもらいやすくするために、タグ付けを工夫しましょう。
- キーワードツールを利用する
- Googleキーワードプランナーやストックサイトのサジェスト機能を活用して、関連するキーワードをリサーチしましょう。
- 関連キーワードを複数追加
- 例えば「猫」なら「ペット」「動物」「かわいい」など、検索されやすい関連タグもつけておくと、発見率が上がります。
またこちらも関連した記事です。ルーティン決めのご参考にどうぞ。
課題5. イラストが売れないことに焦る
初めてすぐは、なかなか売上が伸びないため「このやり方で合っているのか」と不安になることが多いです。
収益化には一定の時間がかかることを理解し、長期的に取り組むことが大切です。
解決策:計画的に投稿し、データをもとに改善する
焦らずに取り組むために、次のポイントを意識してみてください。
- スケジュールを決めて投稿する
- 例えば毎週1〜2枚は必ずアップするなど、定期的に投稿を続けるとモチベーションを保ちやすいです。
- 分析をしながら改善
- アクセス数やダウンロード数を確認し、売れた作品の特徴をもとに、新しいイラストに活かしましょう。
- 一喜一憂せず、淡々と作業する
- 物事を始めたら結果が出るには時間がかかるのは当たり前。
「●ヶ月はやってみる!」と決め、数値は意識しすぎずに淡々と作業をしましょう。結果は後からついてきます。
- 物事を始めたら結果が出るには時間がかかるのは当たり前。
まとめ:課題を乗り越え、ストックイラストで収入アップを目指そう
ストックイラストで収入を得るためには、初めの1〜2ヶ月は試行錯誤がつきものです。しかし、こうした課題を一つずつクリアしていくことで、収益化に向けた道が見えてきます。
リサーチやクオリティ管理、タグ付けなどを工夫し、あきらめずに続けていきましょう!
イラストACはダウンロード数が多くハードルが低いストックサイトです。
反応が来やすくモチベーションが保ちやすいので、まだ始めていない人もここから始めてみてはいかがでしょうか。