売れるストックイラストに!イラスト副業が叶う最短スケジュール【脱・初心者】
こんにちは。フリーランスデザイナーのおさかなです。
ひょんなことから思ってもみない時期に退職することになり、転職するでもなくフリーランスになって、夢のフリーランス!フリーのデザイナー!と毎日ハラハラしながら楽しんで過ごしています。
副業解禁の流れがある中、「イラストで副業をしたいけど、何を描けばいいのか分からない」と一歩を踏め出せない人が多いです。
毎日「やってみようかな…でもな…」と迷って行動できない気持ち、私も味わっていました。でもそうやって足踏みをしていては本当にもったいないです。
そもそもストックイラストって意外と敷居が低いので、私も最初は「描けばすぐに売れるのかな?」なんて甘い考えでした。
でも実際には戦略が大事だと気づきました。描きたいものをただ描くだけじゃなくて、需要に合ったテーマや使いやすいデザインを心がけると、だんだん成果が出るようになります。
ストックイラストは初めのうちは少しずつですが、コツを掴めば継続的に収入を得ることが可能な、副業におすすめのお仕事です。
ぜひこの機会にそのモヤモヤを取り払い、あなたの副業を成功させてください。この記事であなたのお手伝いができたら嬉しいです。
ストックイラストは何を描けば売れる?
「何を描けばいいの?」って思いますよね。私も最初は同じ悩みを抱えてました。でも、結論から言うと売れるイラストには共通のテーマやスタイルがあるんです。
例えば、ビジネスシーンや季節のイベントイラストは、ストックイラストでの定番ジャンル。企業の広告やプレゼン資料で使えるような、クリーンで汎用性のあるデザインが特に人気です。
ストックサイトで検索してみると、どのジャンルがよくダウンロードされているのかが一目瞭然なので、まずはそこをリサーチしてみてください。
参考 : Adobe Stockの人気イラスト
売れる=需要があるイラストとは
じゃあ、「売れる」って具体的にどういうこと?と思うかもしれませんが、基本的には誰かに使ってもらえるイラストが売れます。
例えば、企業がウェブサイトや広告で使うイメージや、ブログやSNSで使われるイラストなど。ポイントは、見た人が「これ、どこかで使えそう!」って思えるかどうか。
汎用性の高いテーマ
売れ筋ジャンルのひとつに、「ビジネス」「医療」「教育」などの汎用性の高いテーマがあります。こういったテーマは安定して需要がありますし、幅広い業界で使われるので、多くの人に手に取ってもらいやすいです。
タッチによってダウンロード数が変わる
イラストってタッチひとつで全然印象が変わりますよね。例えば、シンプルでクリーンなイラストはビジネスシーンで好まれることが多いです。
私も実際、クライアントワークでは「シンプルで分かりやすいもの」を依頼されることが多いです。
逆に、ポップなデザインやカラフルなタッチは、エンタメ系やSNS用に人気。だから、自分の得意なスタイルを活かしながら、どのターゲット層に向けて描くのかを意識することが大事です。
本業を活かして、専門的なテーマを描く
ただ需要があるテーマは既に古参の方々がアップしまくった後でもあります。それらを抜いて利用者に選ばれるイラストでなければなりません。
それには、需要ある大テーマ×専門的・マニアックなテーマをたくさん描いてみて、需要を探りつつ専門的知識を取り入れていくのも一つの手です。
実際に私がデザイナーとして参画していたお仕事でもそういった場面がありました。「このイラストをこういう風に直してほしい。このままでは実物と違うから」といった、既存イラストを刷新するものでした。
例えば医療のように、専門的な知識を持つから描けるものは存在しますし、既に市場に投稿されているものでも「実際と少し違うから使えないんだよね…」という利用者はいます。
このことから、もし副業としてストックイラストを検討しているならあなたの本業のイラストを描いてみるのは有効と言えるでしょう。(バイトや、これまで経験したことでも同じです)
何を描けばいいか悩む人向け、最短スケジュール4ステップ
売れる・売れないを考えすぎて作業が進まないのも本末転倒なので、悩む方は以下のスケジュールで一旦やってみることをお勧めします。
あまり考えなくてOK!大枠のテーマを、PIXTAに登録していると使えるPIXTA analyticsキーワード散布図などをチェックして検討してみます。遡って検索もできてわかりやすく便利な機能です。
自分の中の「売れるテーマ」を把握したら、それを掘り下げていきましょう。
そのテーマの専門知識があるとアイデア探しも描写もしやすいので、おすすめはテーマに沿った雑誌の最新版を見てみること。アイデアも思いつきやすく、同時に他の方のイラストを参考にできたりと効率がいいです。
私は数冊購読している雑誌があるので、自分のイラストにあったトレンド情報が入手しやすく重宝しています。雑誌はその時代に沿ったものを提供しているので、視野を広げる意味でも幅広く目を通してみるのも非常におすすめです。
ストックサイトを利用する側として”あるある”なのが「この絵柄でこの内容が欲しかった…」と落胆すること。すぐ見つかるのが一番ですが、散々探した後にそのイラストは描いてなかった、こっちの絵柄では描いてるのに…!と悔しい思いをすることがあります。
せっかく探してくれた人のチャンスを無駄にしないよう、品揃えをよくしておきましょう。
自分の売れる絵柄やテーマが分かってきたら、より探しやすくなるように絵柄ごとにグループ分けをしたり、需要の低いイラストの削除を行いましょう。品揃えは大事ですが、商品の統一感やまとまりを重視するとリピートしやすくなったりまとめ買いの可能性も出てきます。
一巡したら、またテーマ探しをします。
この流れができたらまた新しいテーマを開拓し、投稿数を増やしていきます。地道な作業の連続ですが、ストックイラストはあなたの資産になります。チャンスを逃さないように工夫して描いていきましょう。
まとめ
何を描けばいいか悩む人向けの最短スケジュールをご紹介しました。
「イラストで副業を始める」という一歩を踏み出すのは勇気がいりますが、この記事で紹介したステップを踏むことで、着実に進むことができます。
大切なのは、最初の一歩を踏み出す勇気と、続ける力です。トレンドを追いながら売れるテーマを押さえて、効率よく収益化を目指しましょう。
イラストを描く楽しさを感じながら、思い切って副業をスタートしてみてください。
一緒に頑張りましょう!