【副業5選】自分のイラストで稼ぐ!初心者もできる簡単5ステップ
こんにちは。フリーランスデザイナーのおさかなです。
ひょんなことから思ってもみない時期に退職することになり、転職するでもなくフリーランスになって、夢のフリーランス!フリーのデザイナー!と毎日ハラハラしながら楽しんで過ごしています。
「イラストで副業を始めたいけど、自分の作品がお金になるのか不安…」と感じていませんか?この記事では、そんな不安を抱えるあなたへ具体的な始め方や注意すべきポイントを分かりやすく解説します。この記事を読むことでイラスト副業の基本的なステップ、必要な準備、そして成功への道筋が理解できます。
知識がなくても大丈夫。この記事があなたの背中をそっと押す手助けになるはずです。
イラスト副業の基礎知識
イラスト副業とは、趣味やスキルを活かして、少しでも収入を得るためにイラストを販売したり、依頼を受けて制作を行う活動です。副業として始める場合、プロフェッショナルな技術がなくても始めることが可能です。最初は少しの収入でも、継続して取り組むことで次第に成長し、やがて本業に匹敵する収入を得ることも決して夢ではありません。
「イラスト副業」の魅力
成長の機会
副業としてのイラストは、イラストを使いたがっている人に購入してもらうために描くので、相手を思い浮かべながら作ることが最重要です。そのため、需要あるイラストを描けばスキルの向上につながり、レベルアップできる環境が結果として出来上がります。依頼を受けたり、コンペに参加したりすることで、自分の限界を押し広げるチャンスも生まれます。
自由な働き方
副業としてのイラストは、自分のペースで取り組めるのが大きな魅力です。仕事の時間や場所を選ばずに、自分のライフスタイルに合わせて柔軟に働くことができます。例えば仕事が終わってから、子どもが寝た合間、次の予定まで少しだけ時間が余った…など。スキマ時間にコツコツ進められるのは嬉しいですね。
創造性を活かせる
自分のアイデアや感性を作品に反映できるため、やりがいを感じやすいです。また、得意なスタイルやテーマを見つけることで、長期的に楽しみながら取り組めます。
「イラスト副業」の課題
収益の安定性
初めのうちは、やはり収益が安定しにくいことがあります。これは市場が飽和しているので避けては通れない道かと思います。それでも定期的に依頼が来るようになるまで、時間と努力、耐え抜く根気が必要です。一緒に頑張りましょう!
マーケティングの必要性
自分の作品を広く知ってもらうためには、SNSやポートフォリオサイトを活用したPR活動が不可欠です。SNSがあればポートフォリオサイトは作らずとも十分周知はできるかと思いますが、それにはマーケティングの知識や戦略を学ぶことが重要です。
クライアント対応(直接やり取りをする場合)
クラウドソーシングや直接取引等の在宅のお仕事は、自宅でもクライアントとミーティングできる環境が必要になってきます。クライアントとのコミュニケーションできる環境や契約の管理が求められ、トラブルを避けるためには契約書や見積書の準備が必要です。契約等、書類の取り交わしが不安な方は、参考になる本やサイトを見て知識を入れておきましょう。
イラストで稼げる副業のおすすめ5選と各サイトの特徴
イラストで副業を始める際に、どのような方法で収入を得るかが重要です。ここでは、イラストで収益を上げるためのおすすめの副業を5つ紹介し、それぞれのメリットや理由を解説します。また、各プラットフォームのURLも追記しましたので、参考にしてください。
ストックイラストサイトで稼ぐ
ストックイラストサイトは、描いたイラストをアップロードし、世界中の人々に販売できるプラットフォームです。ShutterstockやAdobe Stockなどが代表的です。複数の購入者が同じイラストをダウンロードすることで、1枚のイラストが繰り返し収益を生む可能性があります。また、イラストが売れなくてもポートフォリオとして活用できる点も魅力です。
参考:イラストAC
ユーザーは1300万人以上、イラストレーター会員数14万人以上の大規模ストックサイト。
クレジット表記不要かつ商用利用OKのため、個人での利用はもちろんのこと、デザイン関連企業・テレビ局・官公庁・大手企業など幅広く利用者が多く、ダウンロードされるチャンスが多いです。
参考:Shutterstock
世界中のユーザーが利用しており、ダウンロード数が多いため、安定した収益を期待できます。多様なカテゴリーのイラストが求められており、初心者からプロまで幅広いユーザーに対応しています。
参考:Adobe Stock
Adobe製品と連携しており、PhotoshopやIllustratorユーザーに直接アクセスできます。ロイヤリティが比較的高めで、クオリティの高い作品が評価されやすい環境です。
参考:PIXTA
PIXTAは、日本発のストックフォト・ストックイラストのプラットフォームで、特に日本市場に強みがあります。クリエイターの活動をサポートするためのガイドラインやセミナーを提供していて、初心者でも安心して作品をアップロードできます。
クラウドソーシングサイトで稼ぐ
クラウドワークスやLancersなどのクラウドソーシングサイトでは、クライアントからの依頼を受けてイラストを制作し、報酬を得ることができます。自分のペースで仕事を選び、スキルを磨きながら報酬を得られるため、初めての副業として取り組みやすいです。実際のクライアントとのやり取りを経験することで、実務スキルやポートフォリオの充実にも繋がります。
参考:クラウドワークス
日本最大級のクラウドソーシングサイトで、多種多様なプロジェクトが募集されています。初心者でも取り組みやすい案件から高報酬のプロジェクトまで揃っており、幅広いスキルに対応しています。
参考:Lancers
クラウドワークスと並ぶ日本の大手クラウドソーシングサイトで、プロジェクトベースの仕事が豊富です。依頼内容は細かく分類されており、希望するジャンルの案件が見つかりやすい特徴があります。
SNSを活用した直接販売で稼ぐ
InstagramやTwitterなどのSNSを使って自分の作品を発信し、直接購入者とつながることができます。フォロワーが増えれば、イラストの依頼が直接来ることもあり、作品をPRする強力なツールとなります。特に、SNSを活用することでファンとのコミュニケーションを楽しみながら収益を上げることができます。
参考:Instagram
視覚的なコンテンツを中心としたSNSで、アーティストやクリエイターが自分の作品を発信するのに最適です。ハッシュタグを活用することで、多くのユーザーにリーチでき、フォロワーを増やしやすいプラットフォームです。
参考:X (旧Twitter)
リアルタイムでの情報発信が強みで、作品の公開だけでなく、フォロワーとの交流やプロモーション活動に適しています。特にイラスト関連のコミュニティが活発で、反応が得られやすい環境です。
ECサイトでのグッズ販売で稼ぐ
自分のイラストを使ったグッズ(ステッカー、Tシャツ、ポスターなど)を販売する方法です。BOOTHやBASEなどのECサイトを利用して、オリジナル商品の制作・販売が可能です。イラストがデザインされたグッズは、作品を手に取ってもらう機会が増え、またファン層を拡大する手助けにもなります。自分のブランドを作りたい方におすすめの方法です。
参考:BOOTH
Pixivが運営するECプラットフォームで、イラストレーターや同人作家に特化しています。使いやすいインターフェースで、クリエイターが簡単に自分のショップを開設できます。ファン層に直接アプローチしやすいのが特徴です。
参考:BASE
初心者でも簡単にネットショップを開設できるECプラットフォームです。デザイン性の高いショップが多く、グッズ販売やオリジナル商品の展開に適しています。独自ドメインの取得やカスタマイズ機能も豊富です。
オンライン講座やワークショップで稼ぐ
自分のイラストスキルを活かして、オンラインで講座やワークショップを開催する方法です。YouTubeやUdemyなどのプラットフォームを使って、初心者向けのチュートリアルや専門的な技術を教えることで収益を得られます。自分のスキルを人に教えることは、スキルの確認にもなり、新しい視点を得られるチャンスでもあります。
参考:YouTube
世界最大の動画共有プラットフォームであり、クリエイターが自分のコンテンツを発信するための強力なツールです。特に、イラストやデザインに関するチュートリアルやプロセス動画の配信が人気を集めています。
参考:Udemy
オンライン講座のプラットフォームで、専門的なスキルを学びたい受講者に対して、自分の知識や技術を提供することができる場です。特に、イラストやデザインに関する講座は、需要が高まっています。
これらの副業はそれぞれ異なる特性を持つため、自分のスキルや目標に合わせて最適な方法を選びましょう。
イラスト副業を始めるための大事な5ステップ
最初の一歩が一番難しいかもしれませんが、以下のステップを踏めば、誰でもスタートできます。
どんなイラストが得意で、自分が描きたいものは何かを考えましょう。独自のスタイルが見つかると、それがあなたの強みになります!
いきなり大きな収入を目指すのではなく、最初は「1枚売れる」「1件仕事をもらう」といった小さな目標を目指しましょう。達成感が次のステップへのエネルギーになります。
自分の作品を人に見せるのは勇気が入りますが、SNSやポートフォリオで発表することで新たなチャンスが生まれます。
最初はうまくいかないこともあるかもしれませんが、他の人からのフィードバックを前向きに受け入れ、自分の成長に繋げましょう。
副業はすぐに大きな成果が出るわけではありませんが、地道に続ける+諦めないことで、少しずつ成果が現れます!
イラスト副業を始める際に注意すべきポイント3つ
副業としてイラストを始める際に、初心者が特に気をつけたい点を以下にまとめました。
「完璧」を求めすぎない
最初から完璧を目指そうとすると、プレッシャーに押しつぶされてしまうことがあります。重要なのは、楽しみながら進めることです。失敗や試行錯誤を恐れずに、自分のペースで続けていくことで、自分に合ったスタイルや方法を自然に見つけることができます。
過度な自己批判をしない
誰でも最初は初心者です。始めたばかりの頃は、自分の作品に対して厳しい目を向けがちですが、過度な自己批判はモチベーションを下げる原因にもなります。自分の作品の改善点を見つけつつも、それを成長のチャンスと捉え、前向きに進んでいくことが大切です。
健康とバランスを保つ
副業に熱中するあまり、本業や生活が疎かになると、長続きしません。特に、イラストの副業は時間を忘れて没頭しやすいものです。健康と生活のバランスを保ちながら、無理のないペースで続けることが、長期的な成功の秘訣です。
補足
副業から本業へ移行するためには?
副業として始めたイラストが軌道に乗り始めたら、いずれ本業にしたいと考えるかもしれません。そのためには、持続可能な収入を得るための戦略や、ポートフォリオの充実、自己PRの強化が重要です。自分のブランドを築き上げて信頼を得ることが成功への鍵です。
必要なツールやソフト
デジタルイラストを描くためのソフトウェアも、初期投資として考えておきましょう。Adobe PhotoshopやClip Studio Paintなど、プロフェッショナルが使用するツールもありますが、まずは無料のソフトウェアから始めて、自分に合ったものを見つけるのも一つの手です。
こちらでもおすすめの使用ツールを紹介しています。Adobe製品を使えるようになりたい人はどうぞ。Adobe CCを39,980円(税込)の学割価格で購入できて、お得に11講座を学べます。
もっとプロに近づきたいと思ったらスクールを視野に入れる
「イラストに自信がない…」「もっと早く上手くなりたい」「プロの技を学びたい!」そんな方にはデジタルハリウッドというスクールがおすすめです。
1994年に始まったクリエイター養成スクールだそうで、私の会社員時代の先輩に数名、デジハリ卒の方がいました。デジハリ卒と聞いて「クリエイティブの学校いいな〜!行ってみたいなあ」と憧れたものです。懐かしい。
先輩方が作るデザインを見ては「やっぱり学校で教わると土台が違うんだな」という実感がありました。当時の私はデザイン系の受講をしたかったのですが、会社員だったこともあり、会社で仕事した後に都内に行って授業を受ける…という時間は残念ながらありませんでした。今はオンライン授業もあるようなので、良い時代ですね。
ちなみにデザイン職に就く前はイラストレーターやアニメーターを目指していたのですが、その当時にデジハリの存在を知っていたら通っていたかもしれません。(なんだったら今も受けてみたい)
イラストの他にも動画クリエイター、Webデザイン、グラフィックデザイン、3DCGなど現代のクリエイター必須のスキルを教えてくれるので、サイトを見回って色々視野を広げてみてはいかがでしょうか。
まとめ
イラスト副業の基礎知識とイラストで稼ぐ副業おすすめ5選、イラスト副業を始めるための5ステップをご紹介しました。
「イラストで副業を始める」という一歩を踏み出すのは勇気がいりますが、この記事で紹介したステップを踏むことで、着実に進むことができます。大切なのは、最初の一歩を踏み出す勇気と、続ける力です。あなたの作品がお金になる可能性は十分にあります!まずは小さな目標から始めてみて、少しずつ成長していきましょう。
イラストを描く楽しさを活かしながら、自分のペースで副業をスタートしてみてください。一緒に頑張りましょう!